241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須塩原市議会 2022-11-30 11月30日-04号

◆4番(鈴木秀信議員) 今回組織の再編ということで、縦割り行政のリスクを超えて円滑に子育て支援が進むということを大変期待しておりますので、私たちも応援をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 教え子などもたくさんいるもんですから、あれなんですけれども、子育て世代の話を伺うと、対面の相談、こういったものは、すごく緊張するというんですね。

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

こういった中、何か所にもわたって私たち要望に歩くという中で、連携というのは縦割り行政という中でできていないのかなと、ちょっと不安になったりするんですけれども。県に関わる警察や土木事務所はともかく、市内の複数の部局にわたる連携というのはどのようになっているんでしょうか。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 教育部長

足利市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-04号

改正法が一括して対応できる体制整備を柱としたのは、縦割り行政の弊害を解消し、支援の手を確実に差し伸べるためであることを強調しておきたいと思います。  高齢者、障がい者、子供、生活困窮制度ごと事業財政支援を一体的に実施するため、予算の取り合いはなくなると考えます。また、重層的支援体制整備事業は、市町村任意事業でございます。行動を起こすか否かで市町村の格差が大きく広がることも懸念されます。

鹿沼市議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日 3月11日)

今後の方針なのですけれども、本議会の初日に、市長が令和3年度の鹿沼市施政方針の中で、「縦割り行政打破を目指す」というお話がありましたように、各部署の強み、「私の課ではこれが強い」、「私の課ではこれが強い」というのを、やはりそれを一つに取りまとめて、ぜひ、その辺でこの事業に取り組めば、さらによい結果になるのではないかというふうに思いますので、そちらもぜひよろしくお願いいたします。  

鹿沼市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第1日 2月24日)

あわせて、行財政経営の面でも、組織スリム化や「縦割り行政打破を目指すとともに、経営感覚を持ち、業務を俯瞰できる職員を育成することにより、生産性を高め、引き続き、健全財政の堅持に努めてまいります。  さらに、Society5.0の実現に向けた第一歩として、RPA、AI-OCRを導入し、庁内のデジタル化を進めながら、業務効率化職員スキルアップを図ってまいります。  

日光市議会 2020-12-11 12月11日-一般質問-04号

関係部署等との連携を図って対応するということでしたが、縦割り行政の中で難しい点も多々あろうかと思います。情報及び問題点、そして課題等共有化を図り、連携を深めて適切に対応されることを期待しています。  それでは、3点再質問します。再質問の1点目、本件の工事については土砂条例を適用しましたが、許可申請書添付資料工事名には佐下部太陽光発電、一方工事現場の看板には太陽光設備と記載してあります。

真岡市議会 2020-12-07 12月07日-02号

菅首相は、所信表明の中で新型コロナP.18ウイルス対策と経済の回復に全力を注ぐことを力説し、縦割り行政打破デジタル庁創設早期実現を発表するなど、今後の政治手腕が期待されるところであります。  一方、本市に目を向けますと、明るい話題としては、本年3月に国内初内陸型発電所であるコベルコパワー真岡の2号機の営業運転が開始し、9月には本市のシンボルとなる市民待望の新庁舎開庁の運びとなりました。

小山市議会 2020-06-09 06月09日-03号

市民縦割り行政だからたらい回しを生むと言い、行政は「餅は餅屋」、専門部署に任せるのが一番と言います。どちらの言い分も一理あります。でも人は、話を聞いてもらえるだけで安心できるのです。10人いたら10通りの生き方がある。それら全員の話を聞くことは不可能ですが、一人でも多くの人に安心感を与えたい。

日光市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-03号

なぜ申し上げたかというと、多分ここはスポーツ振興課健康福祉部で部またぎますから、なかなか縦割り行政で、私が再三言っている縦割り行政で、スポーツと健康は本来結びつくべきもので、時代の流れであるべきものですけれども、スポーツ教育委員会の中にありますから、そこに出ていくことがなかなかできないというのが大きな課題だというのは、もう私再三お話しているのですが、これだけしっかりもう書かれているわけですから、

下野市議会 2019-02-25 02月25日-03号

だから本当に、各課で縦割り行政で行っていけばやはり責任の所在が確かに難しいんだと思うんです。 市長も恐らく出かけられたと思うんですが、大阪の箕面市においては、市の営業室という室が箕面市を営業するための室という形で、課ではないんですがしっかり設置をされて、箕面市の総合営業部長は当然市長であると思います。

市貝町議会 2019-01-29 03月04日-01号

どうも縦割り行政面という面もありますし、町と県との恐らくそういう面を話し合っていかないと、後になって県のほうは知っているけれども、町のほうは知らなかったというのは困るわけで、後で町の負担になってくるのでは困るわけで、今のうちにちゃんとそういう後で問題が起きないような対策でやっていただきたいということでございます。お願いします。 ○議長小泉栄一)  ほかに質疑ございませんか。          

日光市議会 2018-12-13 12月13日-一般質問-05号

これで全て解決するわけではありませんけれども、日光市の姿勢として、観光業の労働力不足、ここをしっかりとサポートしていくという部分で、ここのまず最初の対応をどういうふうにかじを切っていくのかというのは、市のこれからの観光行政に対する支援として非常に大きな指針になるのではないかと思うのですが、先ほど申し上げました縦割り行政では進まないような気がしますので、市長のトップダウンでこの話進めていただけるのか、